- 九電ハイテックの特徴、良いところ
- 人が成長するための環境が整っているところです。教育や研修が充実していて、意欲的に取り組むことで成長を大きく後押ししてもらえます。また、同年代の社員も多いため、切磋琢磨しながら成長をすることができます。
- 現在の担当業務・役割
- 保護制御グループに所属し、変電所にある保護装置の保全業務を担当しています。 保護装置の取替工事や定期点検、事故障害対応を行い、縁の下の力持ちとして、ライフラインを陰で支える役割を担っています。
- やりがいを感じる点
- 台風や地震などの災害が起きた際、それぞれの部署が協力しながら役割を果たし、電気が復旧していく過程を間近で見ると、自分自身の業務が電力の安定供給へ繋がっていることを実感し、やりがいを感じます。
- 今後の目標
- 電気に関する技術力を高めるのはもちろんのこと、最新の技術を活かした業務変革や保全高度化に取り組みたいです。
そのためにも常に情報収集を行い、周りの社員を引っ張っていける存在になることが目標です。
- プライベートの過ごし方
- 趣味のスノーボードやスケートボード等のスポーツをしてリフレッシュしています。 また、人生初のフルマラソンに挑戦する等、未経験のことにも積極的に取り組むように心掛けています。
1日のスケジュール
8:50
始業
この日は現場作業!必要な書類や機材に不足がないかを確認し現場へ出発します。
10:30
作業開始
作業者全員でKYミーティングを実施し、作業を開始。入念に作業内容、危険個所を確認し、安全に作業を行います。
12:10
昼食
基本的にはお弁当を購入していくことが多いですが、時々,現場近くのお店に食事に出かけます。現場近くのおいしいラーメン屋を探すのが、最近の楽しみです!
17:00
事務所に帰社
事務所に戻ると、現場から持ち帰ったデータの整理や記録の作成、次の作業の準備を行います。効率の良い作業のためにも入念な準備が大切です。
17:30
退社
退社後は同僚や友人と食事に行ったり、趣味のスポーツを楽しんだりと全力でリフレッシュしています。

先輩インタビュー
interview